映画 天城越え
冬なのに真夏設定の、山中でのロケ
「天城越え」(あまぎごえ)は、松本清張氏の短編小説です。
1998年、TBSサスペンスドラマ その他他社からも作られています。
この作品1983年松竹から映画化されました。
私の観たのはTBSのサスペンスドラマ版です
主演女優は 田中美佐子さん
少年役には 二宮和也さん
刑事役には 蟹江敬三さん
少年から大人に成長した役には 長塚京三さん等が主な登場人物です。
物語は、家出した少年(二宮和也)と娼婦(田中美佐子)が出会い
二人で天木越えをする物語です。
二人の道中時間は当日の数時間のみです。
その道中で起きた事件が物語となっていきます
あらすじ
1959年に出版された単行本に収められた松本清張の短編小説を映画化しました。
十四歳の少年と娼婦が天城峠を旅しているときに起きた殺人事件と、
三十年間、事件を追い続けた老刑事の姿を描いています。
静岡で印刷屋を営む小野寺建造のもとに、田島と名乗る老人が訪れます。
県警の嘱託で「天城山殺人事件」という刑事調書の印刷を依頼しに訪れました。
原稿を見て衝撃を受けた建造は十四歳の頃を思いだします。
家を飛び出し、静岡にいる兄を訪ねて、
一人になった建造は急に心細くなり裸足で歩く妖艶な女性を見かけます。
彼女に惹かれるように後を追います。
少年に気付いた女にどこまで行くのかと尋ねられ、
咄嗟に下田へ行くと答えた建造に女も付いていくと言います。
女の名前はハナといい、
娼婦の彼女は女郎屋から着の身着のまま逃げ出したのでした。
妖艶なハナとの二人旅に建造は微かに心躍らせました。
山道で怪我をした建造の足を気遣い、裸足で歩いたほうが疲れないと云います。
途中腕にけがを負った少年が治療を受けた時、優しかった母を思い、
少年の中で特別な感情が湧き始めました。
その道中で先を行く土工の男を見つけます。
ハナはあの男に用があると言い、済んだら追いつくからと建造に先に行くように言います。
建造は不安を抱えながらも仕方なく一人で進みますが、
トンネルの中で振り返るとハナと男が寄り添っている姿が見えます。
その姿を振り払うように建造はトンネルを抜けました。
数日後、城山中の川で、男性の衣服や持ち物が見つかり、
死体は在りませんが殺人事件だとの通報が下田署に入り捜査が始まります。
事件の担当になったのは 若手の刑事・田島です。
その数日後、
建造は殺人の容疑者となり、田島に連行されたハナの姿を見るのでした。
現在。大人になった小野寺建造の元に、
当時事件を担当していた田島が現われた事から少年時代に消し去った過去を
回想する形で物語が進み、時間を行き来する事で事件の真相が明かされて行きます。
徐々に事件を解明していくミステリー的な展開です。
その中心となっている殺人事件自体の概要と犯人は、少し続つ明かされて行きます。
この事件の核は少年時代の建造とハナが過ごしたほんの数時間の出来事です。
話が済んだら追い掛けると言うハナの言葉を信じ、渋々トンネルの中へと進んだ建造でしたが、
振りかえればハナと男が身体を寄せ合って話をしています。
遠くから女のうめき声が聞こえてきます。
建造が目を凝らすと、山の中で激しく抱き合うハナと男の姿がありました。
ハナは一貫して警察の厳しい取り調べでは無罪を主張していますが、
ある時、ふと、犯人は少年で有る事に気付きます。そして、その原因は私だと
その時から自分が殺害したと自供します。
田島に頼まれていた印刷の仕事が終了し、警察の田島の元に出かけます。
そこで田島から、当時の自分はまだまだ若く、少年を疑う事をしませんでした。
今ならば違った結果を出していたでしょう。
その後ハナは証拠不十分とされ、無罪だと知らされます。
核心は当事者にしか判らないと云い
ハナの現在の居場所を伝えます。
翌日ハナに会いに行きます。
ハナは直ぐに成長した少年だときずいたみたいです。
現在の職業を聞き、一国一条の主になったんだねと呟き去っていきます。
この事は当時少年が花に語った夢でした。
大きくなった少年もハナの真意が解ったみたいです。
大まかなストーリーでしたが
この作品、映画、複数社でのドラマが放映されています。
身を崩したが、心優しい女優の演技や、二宮さんのとつとつとした演技が
真実を描き切っていました。
実は冬なのに、真夏設定での演技でした。
この時の二宮さん、夏の浴衣一枚での撮影がとても辛かったそうです。
大正から昭和にかけての時代描写も
何気にしっかりと描き切っていた様に思います。
このサスペンスドラマ、2度見ましたが、古さを感じられず、
最後は心温まるシーンで終わり、新鮮さが残りました。